今日は、先週釉薬を掛けた器の仕上げをしました。
釉薬が流れた跡を削ったり、手の跡が残って釉薬が掛かっていない部分に補充したりして、均一にします。
高台をスポンジで拭いた後、最後に霧吹きをかけて、口の部分に釉薬がきちんと掛かっているかをチェックします。

#器づくり #池上ふくみ #器のある暮らし #陶器 #りんご灰釉 #灰釉 #天然灰釉 #自家精製 #紺屋灰 #pottery #ceramics #ceramicart #handmade #clay #ceramiclove #potterylovers #madeinjapan #japan #Hokkaido #naganumacho #naganuma #lovenaganuma #器好きの人と繋がりたい #うつわ #器 #北海道 #長沼 #釉掛け