Instagram

@fukumi_16
池上 ふくみ 〈Fukumi Ikegami〉器づくり 北海道長沼町〈可窯〉

@fukumi_16

北海道、新千歳空港の近く長沼町で、天然のりんごの木灰を釉薬の原料に器を作っています #可窯 #りんご灰釉 #自家精製 #灰釉 #pottery #北海道 北海道夕張郡長沼町字加賀団体 可窯Naganuma~cho,Yubari-gun,Hokkaido,Japan
  • 冬の朝は美しい
丘の裏側にある雲に朝陽が反射し、
丘の反対側にはピンクの稲妻のような光が走っていた
丘に近づくと、ピンクの光はだんだんと丘に隠れて見えなくなってしまった

#朝の風景 #朝のドライブ #送迎 #日常のひとこま
  • 樹氷の朝
昨夜は、放射冷却で帰り道、川沿いに霧が漂っていました
朝には、キラキラと樹氷ができていました
樹氷ができる条件は、なかなか複雑です
気温、湿度、風、雪が降らないこと、気温の上がり方...

朝からこんな景色に出会えてうれしい

#樹氷 #朝の風景
  • ある晴れた朝
ある寒い朝

#恵庭岳がキレイ
  • 帰り道

#バス #零
  • 今日の朝ごはん。
紅茶以外はヘルシオホットクックで作ったもの。
全粒粉パンは、手抜きで一次発酵までをホームベーカリーで、その後をヘルシオで。
どれもレシピを見ながら、少しずつ自分なりの調味料配合に調整したせいか、味が濃いとかいうこともなく、ラクで美味しい。

夜に仕込んだ肉じゃがで、明日の朝ごはんも安心です。
次は、天然酵母で全粒粉パンを作りたい。

#ヘルシオホットクック #ポークビーンズ #全粒粉パン #ヨーグルト #りんごのコンポート #2025 #想造の本箱 #カラフル脳 #本 #りんご箱 #次の計画 #hirari
  • レンタル中のヘルシオホットクックを使ってみる。
まずは、りんごケーキ。
レシピはちょっとアレンジして、りんご多めに、ホットケーキミックスを使って。
分量が多い分、焼き目が薄かったので、プラス15分で良い感じ。

次は、蒸し大豆。
大豆を料理に使いたいし、手軽に手に入るのにうまく活用できていなかったのは、今まで茹でるには時間がかかるし、圧力鍋だと皮が剥けてしまうというところで、先に繋がらなかったのですが、水で戻して蒸すこと約1時間。きれいな蒸し大豆が完成。
早速、ポークビーンズのレシピに活用してみよう。

800Wなので、炊飯器やオーブンレンジ、ドライヤーなどよりずっとブレーカーが落ちる、なんて心配も少ない。(煮込み料理などは1時間くらいかかるものも多いので、それなりに電気の使用量は増えるけど)

年取って、ガスは心配、という時にもIHのコンロに変えるにはハードル高いけど、こういうのも案外使えるかも。

後半の写真は、福岡からの晩白柚の皮をピールにしようと乾燥中。ワタの部分も砂糖漬けにしてみようとしていますが、あまりにも苦いので、水に晒し中。

先月も中旬に、シュトーレンやかぼちゃのプリン、お泊まり対応でまとめて料理の準備をして、その後、力尽きたので、今月はこのヘルシオくんでラクしながら、新しい家電の使い勝手を楽しむことにしよう。

#ヘルシオホットクック #りんごケーキ #晩白柚 #ばんぺいゆ #晩白柚ピール #2025 #小学校の跡地利用
  • 素晴らしい青空

#寒くても #青と白
  • 2024年の年越しは、
1年間あちこち動きまわった分、ひっそりと。
犬と2人の生活も、いろいろ計画立てていたけど、ほとんど風邪でぐったりでした…

2025年、戻ってきて、10年。
一歩ずつ進んでいこう、と思う。

#年越し #2024年
  • 久しぶりに美味しそうな鯛を見つけて即決。
簡単に塩焼きにするか迷って、キンキの湯煮みたいに昆布を入れてゆっくりと煮てみることにしました。
小松菜といただきものの柚子を添えて。
油っぽくなく、いい朝食になりました。

2枚目は、漬けて3週間を経過したニシン漬け。
これくらいの漬かり具合が好みです。

#鯛 #鰊漬け
冬の朝は美しい
丘の裏側にある雲に朝陽が反射し、
丘の反対側にはピンクの稲妻のような光が走っていた
丘に近づくと、ピンクの光はだんだんと丘に隠れて見えなくなってしまった

#朝の風景 #朝のドライブ #送迎 #日常のひとこま
冬の朝は美しい
丘の裏側にある雲に朝陽が反射し、
丘の反対側にはピンクの稲妻のような光が走っていた
丘に近づくと、ピンクの光はだんだんと丘に隠れて見えなくなってしまった

#朝の風景 #朝のドライブ #送迎 #日常のひとこま
冬の朝は美しい 丘の裏側にある雲に朝陽が反射し、 丘の反対側にはピンクの稲妻のような光が走っていた 丘に近づくと、ピンクの光はだんだんと丘に隠れて見えなくなってしまった #朝の風景 #朝のドライブ #送迎 #日常のひとこま
3日 ago
View on Instagram |
1/9
樹氷の朝
昨夜は、放射冷却で帰り道、川沿いに霧が漂っていました
朝には、キラキラと樹氷ができていました
樹氷ができる条件は、なかなか複雑です
気温、湿度、風、雪が降らないこと、気温の上がり方...

朝からこんな景色に出会えてうれしい

#樹氷 #朝の風景
樹氷の朝
昨夜は、放射冷却で帰り道、川沿いに霧が漂っていました
朝には、キラキラと樹氷ができていました
樹氷ができる条件は、なかなか複雑です
気温、湿度、風、雪が降らないこと、気温の上がり方...

朝からこんな景色に出会えてうれしい

#樹氷 #朝の風景
樹氷の朝
昨夜は、放射冷却で帰り道、川沿いに霧が漂っていました
朝には、キラキラと樹氷ができていました
樹氷ができる条件は、なかなか複雑です
気温、湿度、風、雪が降らないこと、気温の上がり方...

朝からこんな景色に出会えてうれしい

#樹氷 #朝の風景
樹氷の朝
昨夜は、放射冷却で帰り道、川沿いに霧が漂っていました
朝には、キラキラと樹氷ができていました
樹氷ができる条件は、なかなか複雑です
気温、湿度、風、雪が降らないこと、気温の上がり方...

朝からこんな景色に出会えてうれしい

#樹氷 #朝の風景
樹氷の朝 昨夜は、放射冷却で帰り道、川沿いに霧が漂っていました 朝には、キラキラと樹氷ができていました 樹氷ができる条件は、なかなか複雑です 気温、湿度、風、雪が降らないこと、気温の上がり方… 朝からこんな景色に出会えてうれしい #樹氷 #朝の風景
5日 ago
View on Instagram |
2/9
ある晴れた朝
ある寒い朝

#恵庭岳がキレイ
ある晴れた朝
ある寒い朝

#恵庭岳がキレイ
ある晴れた朝
ある寒い朝

#恵庭岳がキレイ
ある晴れた朝 ある寒い朝 #恵庭岳がキレイ
6日 ago
View on Instagram |
3/9
帰り道

#バス #零
帰り道

#バス #零
帰り道

#バス #零
帰り道

#バス #零
帰り道

#バス #零
帰り道

#バス #零
帰り道 #バス #零
6日 ago
View on Instagram |
4/9
今日の朝ごはん。
紅茶以外はヘルシオホットクックで作ったもの。
全粒粉パンは、手抜きで一次発酵までをホームベーカリーで、その後をヘルシオで。
どれもレシピを見ながら、少しずつ自分なりの調味料配合に調整したせいか、味が濃いとかいうこともなく、ラクで美味しい。

夜に仕込んだ肉じゃがで、明日の朝ごはんも安心です。
次は、天然酵母で全粒粉パンを作りたい。

#ヘルシオホットクック #ポークビーンズ #全粒粉パン #ヨーグルト #りんごのコンポート #2025 #想造の本箱 #カラフル脳 #本 #りんご箱 #次の計画 #hirari
今日の朝ごはん。
紅茶以外はヘルシオホットクックで作ったもの。
全粒粉パンは、手抜きで一次発酵までをホームベーカリーで、その後をヘルシオで。
どれもレシピを見ながら、少しずつ自分なりの調味料配合に調整したせいか、味が濃いとかいうこともなく、ラクで美味しい。

夜に仕込んだ肉じゃがで、明日の朝ごはんも安心です。
次は、天然酵母で全粒粉パンを作りたい。

#ヘルシオホットクック #ポークビーンズ #全粒粉パン #ヨーグルト #りんごのコンポート #2025 #想造の本箱 #カラフル脳 #本 #りんご箱 #次の計画 #hirari
今日の朝ごはん。
紅茶以外はヘルシオホットクックで作ったもの。
全粒粉パンは、手抜きで一次発酵までをホームベーカリーで、その後をヘルシオで。
どれもレシピを見ながら、少しずつ自分なりの調味料配合に調整したせいか、味が濃いとかいうこともなく、ラクで美味しい。

夜に仕込んだ肉じゃがで、明日の朝ごはんも安心です。
次は、天然酵母で全粒粉パンを作りたい。

#ヘルシオホットクック #ポークビーンズ #全粒粉パン #ヨーグルト #りんごのコンポート #2025 #想造の本箱 #カラフル脳 #本 #りんご箱 #次の計画 #hirari
今日の朝ごはん。
紅茶以外はヘルシオホットクックで作ったもの。
全粒粉パンは、手抜きで一次発酵までをホームベーカリーで、その後をヘルシオで。
どれもレシピを見ながら、少しずつ自分なりの調味料配合に調整したせいか、味が濃いとかいうこともなく、ラクで美味しい。

夜に仕込んだ肉じゃがで、明日の朝ごはんも安心です。
次は、天然酵母で全粒粉パンを作りたい。

#ヘルシオホットクック #ポークビーンズ #全粒粉パン #ヨーグルト #りんごのコンポート #2025 #想造の本箱 #カラフル脳 #本 #りんご箱 #次の計画 #hirari
今日の朝ごはん。
紅茶以外はヘルシオホットクックで作ったもの。
全粒粉パンは、手抜きで一次発酵までをホームベーカリーで、その後をヘルシオで。
どれもレシピを見ながら、少しずつ自分なりの調味料配合に調整したせいか、味が濃いとかいうこともなく、ラクで美味しい。

夜に仕込んだ肉じゃがで、明日の朝ごはんも安心です。
次は、天然酵母で全粒粉パンを作りたい。

#ヘルシオホットクック #ポークビーンズ #全粒粉パン #ヨーグルト #りんごのコンポート #2025 #想造の本箱 #カラフル脳 #本 #りんご箱 #次の計画 #hirari
今日の朝ごはん。
紅茶以外はヘルシオホットクックで作ったもの。
全粒粉パンは、手抜きで一次発酵までをホームベーカリーで、その後をヘルシオで。
どれもレシピを見ながら、少しずつ自分なりの調味料配合に調整したせいか、味が濃いとかいうこともなく、ラクで美味しい。

夜に仕込んだ肉じゃがで、明日の朝ごはんも安心です。
次は、天然酵母で全粒粉パンを作りたい。

#ヘルシオホットクック #ポークビーンズ #全粒粉パン #ヨーグルト #りんごのコンポート #2025 #想造の本箱 #カラフル脳 #本 #りんご箱 #次の計画 #hirari
今日の朝ごはん。 紅茶以外はヘルシオホットクックで作ったもの。 全粒粉パンは、手抜きで一次発酵までをホームベーカリーで、その後をヘルシオで。 どれもレシピを見ながら、少しずつ自分なりの調味料配合に調整したせいか、味が濃いとかいうこともなく、ラクで美味しい。 夜に仕込んだ肉じゃがで、明日の朝ごはんも安心です。 次は、天然酵母で全粒粉パンを作りたい。 #ヘルシオホットクック #ポークビーンズ #全粒粉パン #ヨーグルト #りんごのコンポート #2025 #想造の本箱 #カラフル脳 #本 #りんご箱 #次の計画 #hirari
1週間 ago
View on Instagram |
5/9
レンタル中のヘルシオホットクックを使ってみる。
まずは、りんごケーキ。
レシピはちょっとアレンジして、りんご多めに、ホットケーキミックスを使って。
分量が多い分、焼き目が薄かったので、プラス15分で良い感じ。

次は、蒸し大豆。
大豆を料理に使いたいし、手軽に手に入るのにうまく活用できていなかったのは、今まで茹でるには時間がかかるし、圧力鍋だと皮が剥けてしまうというところで、先に繋がらなかったのですが、水で戻して蒸すこと約1時間。きれいな蒸し大豆が完成。
早速、ポークビーンズのレシピに活用してみよう。

800Wなので、炊飯器やオーブンレンジ、ドライヤーなどよりずっとブレーカーが落ちる、なんて心配も少ない。(煮込み料理などは1時間くらいかかるものも多いので、それなりに電気の使用量は増えるけど)

年取って、ガスは心配、という時にもIHのコンロに変えるにはハードル高いけど、こういうのも案外使えるかも。

後半の写真は、福岡からの晩白柚の皮をピールにしようと乾燥中。ワタの部分も砂糖漬けにしてみようとしていますが、あまりにも苦いので、水に晒し中。

先月も中旬に、シュトーレンやかぼちゃのプリン、お泊まり対応でまとめて料理の準備をして、その後、力尽きたので、今月はこのヘルシオくんでラクしながら、新しい家電の使い勝手を楽しむことにしよう。

#ヘルシオホットクック #りんごケーキ #晩白柚 #ばんぺいゆ #晩白柚ピール #2025 #小学校の跡地利用
レンタル中のヘルシオホットクックを使ってみる。
まずは、りんごケーキ。
レシピはちょっとアレンジして、りんご多めに、ホットケーキミックスを使って。
分量が多い分、焼き目が薄かったので、プラス15分で良い感じ。

次は、蒸し大豆。
大豆を料理に使いたいし、手軽に手に入るのにうまく活用できていなかったのは、今まで茹でるには時間がかかるし、圧力鍋だと皮が剥けてしまうというところで、先に繋がらなかったのですが、水で戻して蒸すこと約1時間。きれいな蒸し大豆が完成。
早速、ポークビーンズのレシピに活用してみよう。

800Wなので、炊飯器やオーブンレンジ、ドライヤーなどよりずっとブレーカーが落ちる、なんて心配も少ない。(煮込み料理などは1時間くらいかかるものも多いので、それなりに電気の使用量は増えるけど)

年取って、ガスは心配、という時にもIHのコンロに変えるにはハードル高いけど、こういうのも案外使えるかも。

後半の写真は、福岡からの晩白柚の皮をピールにしようと乾燥中。ワタの部分も砂糖漬けにしてみようとしていますが、あまりにも苦いので、水に晒し中。

先月も中旬に、シュトーレンやかぼちゃのプリン、お泊まり対応でまとめて料理の準備をして、その後、力尽きたので、今月はこのヘルシオくんでラクしながら、新しい家電の使い勝手を楽しむことにしよう。

#ヘルシオホットクック #りんごケーキ #晩白柚 #ばんぺいゆ #晩白柚ピール #2025 #小学校の跡地利用
レンタル中のヘルシオホットクックを使ってみる。
まずは、りんごケーキ。
レシピはちょっとアレンジして、りんご多めに、ホットケーキミックスを使って。
分量が多い分、焼き目が薄かったので、プラス15分で良い感じ。

次は、蒸し大豆。
大豆を料理に使いたいし、手軽に手に入るのにうまく活用できていなかったのは、今まで茹でるには時間がかかるし、圧力鍋だと皮が剥けてしまうというところで、先に繋がらなかったのですが、水で戻して蒸すこと約1時間。きれいな蒸し大豆が完成。
早速、ポークビーンズのレシピに活用してみよう。

800Wなので、炊飯器やオーブンレンジ、ドライヤーなどよりずっとブレーカーが落ちる、なんて心配も少ない。(煮込み料理などは1時間くらいかかるものも多いので、それなりに電気の使用量は増えるけど)

年取って、ガスは心配、という時にもIHのコンロに変えるにはハードル高いけど、こういうのも案外使えるかも。

後半の写真は、福岡からの晩白柚の皮をピールにしようと乾燥中。ワタの部分も砂糖漬けにしてみようとしていますが、あまりにも苦いので、水に晒し中。

先月も中旬に、シュトーレンやかぼちゃのプリン、お泊まり対応でまとめて料理の準備をして、その後、力尽きたので、今月はこのヘルシオくんでラクしながら、新しい家電の使い勝手を楽しむことにしよう。

#ヘルシオホットクック #りんごケーキ #晩白柚 #ばんぺいゆ #晩白柚ピール #2025 #小学校の跡地利用
レンタル中のヘルシオホットクックを使ってみる。
まずは、りんごケーキ。
レシピはちょっとアレンジして、りんご多めに、ホットケーキミックスを使って。
分量が多い分、焼き目が薄かったので、プラス15分で良い感じ。

次は、蒸し大豆。
大豆を料理に使いたいし、手軽に手に入るのにうまく活用できていなかったのは、今まで茹でるには時間がかかるし、圧力鍋だと皮が剥けてしまうというところで、先に繋がらなかったのですが、水で戻して蒸すこと約1時間。きれいな蒸し大豆が完成。
早速、ポークビーンズのレシピに活用してみよう。

800Wなので、炊飯器やオーブンレンジ、ドライヤーなどよりずっとブレーカーが落ちる、なんて心配も少ない。(煮込み料理などは1時間くらいかかるものも多いので、それなりに電気の使用量は増えるけど)

年取って、ガスは心配、という時にもIHのコンロに変えるにはハードル高いけど、こういうのも案外使えるかも。

後半の写真は、福岡からの晩白柚の皮をピールにしようと乾燥中。ワタの部分も砂糖漬けにしてみようとしていますが、あまりにも苦いので、水に晒し中。

先月も中旬に、シュトーレンやかぼちゃのプリン、お泊まり対応でまとめて料理の準備をして、その後、力尽きたので、今月はこのヘルシオくんでラクしながら、新しい家電の使い勝手を楽しむことにしよう。

#ヘルシオホットクック #りんごケーキ #晩白柚 #ばんぺいゆ #晩白柚ピール #2025 #小学校の跡地利用
レンタル中のヘルシオホットクックを使ってみる。 まずは、りんごケーキ。 レシピはちょっとアレンジして、りんご多めに、ホットケーキミックスを使って。 分量が多い分、焼き目が薄かったので、プラス15分で良い感じ。 次は、蒸し大豆。 大豆を料理に使いたいし、手軽に手に入るのにうまく活用できていなかったのは、今まで茹でるには時間がかかるし、圧力鍋だと皮が剥けてしまうというところで、先に繋がらなかったのですが、水で戻して蒸すこと約1時間。きれいな蒸し大豆が完成。 早速、ポークビーンズのレシピに活用してみよう。 800Wなので、炊飯器やオーブンレンジ、ドライヤーなどよりずっとブレーカーが落ちる、なんて心配も少ない。(煮込み料理などは1時間くらいかかるものも多いので、それなりに電気の使用量は増えるけど) 年取って、ガスは心配、という時にもIHのコンロに変えるにはハードル高いけど、こういうのも案外使えるかも。 後半の写真は、福岡からの晩白柚の皮をピールにしようと乾燥中。ワタの部分も砂糖漬けにしてみようとしていますが、あまりにも苦いので、水に晒し中。 先月も中旬に、シュトーレンやかぼちゃのプリン、お泊まり対応でまとめて料理の準備をして、その後、力尽きたので、今月はこのヘルシオくんでラクしながら、新しい家電の使い勝手を楽しむことにしよう。 #ヘルシオホットクック #りんごケーキ #晩白柚 #ばんぺいゆ #晩白柚ピール #2025 #小学校の跡地利用
2週間 ago
View on Instagram |
6/9
素晴らしい青空

#寒くても #青と白
素晴らしい青空

#寒くても #青と白
素晴らしい青空 #寒くても #青と白
2週間 ago
View on Instagram |
7/9
2024年の年越しは、
1年間あちこち動きまわった分、ひっそりと。
犬と2人の生活も、いろいろ計画立てていたけど、ほとんど風邪でぐったりでした…

2025年、戻ってきて、10年。
一歩ずつ進んでいこう、と思う。

#年越し #2024年
2024年の年越しは、 1年間あちこち動きまわった分、ひっそりと。 犬と2人の生活も、いろいろ計画立てていたけど、ほとんど風邪でぐったりでした… 2025年、戻ってきて、10年。 一歩ずつ進んでいこう、と思う。 #年越し #2024年
3週間 ago
View on Instagram |
8/9
久しぶりに美味しそうな鯛を見つけて即決。
簡単に塩焼きにするか迷って、キンキの湯煮みたいに昆布を入れてゆっくりと煮てみることにしました。
小松菜といただきものの柚子を添えて。
油っぽくなく、いい朝食になりました。

2枚目は、漬けて3週間を経過したニシン漬け。
これくらいの漬かり具合が好みです。

#鯛 #鰊漬け
久しぶりに美味しそうな鯛を見つけて即決。
簡単に塩焼きにするか迷って、キンキの湯煮みたいに昆布を入れてゆっくりと煮てみることにしました。
小松菜といただきものの柚子を添えて。
油っぽくなく、いい朝食になりました。

2枚目は、漬けて3週間を経過したニシン漬け。
これくらいの漬かり具合が好みです。

#鯛 #鰊漬け
久しぶりに美味しそうな鯛を見つけて即決。 簡単に塩焼きにするか迷って、キンキの湯煮みたいに昆布を入れてゆっくりと煮てみることにしました。 小松菜といただきものの柚子を添えて。 油っぽくなく、いい朝食になりました。 2枚目は、漬けて3週間を経過したニシン漬け。 これくらいの漬かり具合が好みです。 #鯛 #鰊漬け
1か月 ago
View on Instagram |
9/9