糸島訪問記

IMG_7517
IMG_7516
IMG_7518
IMG_7519
IMG_7520
IMG_7521
IMG_7522
IMG_7523
IMG_7524
IMG_7525
IMG_7526
IMG_7527
IMG_7528
IMG_7529
IMG_7125
IMG_7150
PlayPause
previous arrow
next arrow

昨年末の帰省の際、福岡県糸島市で作陶されている莫窯・上原治夫さんと織りをされている上原敬子さんご夫妻の工房を訪ねることができました。上原さんは、札幌がご出身で、父と同時期に料理の季刊誌「四季の味」で器が掲載されていたこともあり、私が父の仕事を引き継いでいることを知り、メッセージをくださったり、札幌での企画展で作品を拝見させていただく機会があり、いつか工房に伺ってみたいと思っていたのでした。

工房には、凛としたギャラリーがあり、お嬢様が描いたという鰻の絵が飾ってありました。お正月の羽子板や鏡餅が水引とともにさりげなく飾られ、センスの良さを感じているところ、火鉢の前で、お薄でのおもてなし。名古屋の両口屋是清の二人静が添えられていて、このお菓子からも話題が弾むことになりました。

さて。結局のところ、叱咤激励を受けて元日、犬が待つ北海道の自宅に戻り、…初めて過ごす一人元旦の夜。近所の友人からお節のお裾分けとお餅をいただき、翌日は再び犬を預けて、札幌の両親宅へ。久しぶりにゆっくり過ごして、母から着物を譲ってもらったり、花びら餅にお抹茶を点てていただいたりと、両親と3人の時を過ごすことができた。

1月は本のイベントや来客があったりして、落ち着かないうちにあっという間に2月になり、さすがに何かと焦りも出てくるけれど、どうも気持ちが集中しなかった。

そうこうするうちに、元日に起きた能登半島地震の被害状況調査の応援で、夫が2週間富山県氷見市を拠点に志賀町と輪島市阿岸地区へ行くこととなった。

戻って来て、やっと日常が戻ってきたような感じがしてきた。気温が上がったこともあり、冬を前にやり残していた窯焚きの準備やら、3月のグループ展の調整やら、昨年から取り組みを始めた3Dプリンタによる型づくりを進めたりと、同時並行で進めているところ。そして、確定申告も。

今年はどんな1年になるだろうか?

2023年の終わり。

今年もあと僅かで暮れようとしている。

自分としては、なかなか思うようにいかないことも多い。

それでも、他の人から見たら自由な人だと思われているのかも知れない。

今日のようにただ夜ご飯ができるのを待つ、なんてことは、そうないことではある。

だいたい、余計な手伝いをして、昨日のように視界の外にあった足元の溝に落ちて、怪我をするのも迷惑になるわけで。

厳しいお言葉をいただくのは、ありがたい。

来年はひとつ新しい試験を始める予定。

今年は、新しい家族(犬)が増えたこともうれしい年でした。

莫窯 上原治夫さん(福岡県糸島市)を訪ねて

帰省 2日目 八女散策

団体行動が多くなりがちな帰省中での密かな楽しみは、プチ一人旅です。

何年か前に気になっていた八女市にある西鉄バスの福島停留所に行ってきました。

この停留所には、図書室やカフェ(地域通貨で八女茶が飲める、平日にお弁当を扱っている)が併設されていて、バス待ちをする身にはとても魅力的だと感じ、私が普段から利用している長沼ふれあいターミナルがこんな場所だったらなぁと思いながら帰ってきました。

【今日の予定旅程1】
車で最寄り駅へ送ってもらう
9:26西鉄電車甘木行き久留米駅下車 約30分
10:08久留米駅から西鉄バス八女営業所行き福島バス停下車 約35分
西鉄バスの車内は日除けのロールカーテンがついていて、懐かしい感じでした。

目的の福島バス停「つながるバス停」が開いてなくて、ガッカリ。

無人駅に到着
甘木行き到着です
西鉄 天神大牟田線
久留米からバスへ乗り換え
西鉄バスの久留米駅前のバスセンター
西鉄バスで八女茶で有名な八女方面へ
日除けの簾(ロールカーテン)
目的地のつながるバス停はなんとクローズ😢

【今日の旅程2】

目的地のつながるバス停がお休みだったので、向かいにあった堀川バスのターミナルで観光パンフレットをもらって、どうするか暫し検討。
八女伝統工芸館(徒歩12分)を目指すことに。

シャッターの閉まった商店街から白壁の横町町屋街を歩きます。

弓矢さんなどいいお店が並びます

途中、涼むために横町町屋交流館に立ち寄り、冷たい八女茶で一服。

やはり八女茶は美味しい!


交流館で昨日・今日で開催されていた7カ所を巡るスタンプラリーを勧められ、福島八幡宮へ。本殿は修復中でしたが、ひまわりの手水や7/7〜8/7までという七夕祭りの風鈴がとても涼しげで、いい神社でした。
いつも忘れる御朱印帳も今回はきちんと持参して、書いていただきました。

福島八幡宮
七夕まつりの風鈴と蝉の声
向日葵の手水

ひたすらスタンプラリーのコースを巡り、途中気になるお店や建物に寄るうちに小雨が降って来て、日傘を雨傘にして慌てて伝統工芸館へ。

ぐるっと一周して、仏壇や灯篭、竹細工、木工、久留米絣、紙漉きなど多様な技術に歴史を感じ、雨がひどくならないうちにスタンプラリーの最終ポイントへ向かう途中、気になる建物を見つけ入ってみると、そこは旧八女郡役所という建物で、中の一部は酒屋さんになっていました。

入り口に気になる名前(自分の旧性)のウイスキーを発見して、引き寄せられていたら、雨が本降りに。
店主さん夫妻の暖かい対応で、しばらく雨宿りしつつ、昔の旅の話をしたり岩戸山古墳の話をしたりしていたら、興味がありそうだからとフリーペーパーを持って来てくださって、いただいたりしているうちに、雨が上がりました。

ステキなお店を後にして、スタンプラリーの最終点に到着。くじで八女茶のクランチをいただき、あとはひたすらバス停に戻るのみ。

帰りにはつながるバス停がオープンしていて、小一時間滞在しました。


ゲットした地域通貨ロマンを使って、水筒に八女茶をいただいて、蚤の市の巾着袋を娘のおみやげにゲットし、絵葉書をいただいて、かつての旅友達に4月にもらった手紙の返信を書いてみました。

バス待ちにありがたい図書室。貸し出しはしないが、栞を挟んで続きを読むことができる仕組み。
八女の地域通貨はロマンです
大好きな無農薬のお茶屋さんをつながるマップにに登録してみました。

最後におすすめボードに八女市黒木町のいりえ茶園をオススメとして書かせていただきました。
有効期限のある地域通貨が100ロマン残ったので、八女茶のおかわりをお願いしました。

帰りは歩く元気がなくて八女で切手が買えなかったので、久留米で切手を買って、ポストへ投函。
久留米の消印に彼女は気づいてくれるでしょうか。

「つながるバス停」の記事
https://www.asahi.com/amp/articles/ASNCB73BVNBJTGPB002.html

16:30帰路に着く。
あーやっぱり公共交通機関を使った旅って楽しい。

#ひとり旅 #つながるバス停 #西鉄電車 #西鉄バス #福島バス停 #バス旅 #旅友 #堀川バス #公共交通を考える #いりえ茶園

帰省 初日

7/23(土)夏休みの始まりと同時に暑いところに到着。

上空から
秋田県西上空
雲のかかった宍道湖
着陸体制に入ります
海ノ中道上空
着陸間際の福岡市上空
昨日作ったカシスジャムを入れたヨーグルト

暑さと冷えに闘う一週間になりそうです。

#夏休み #上空からの景色