謹賀新年

4世代で九州で迎えた去年のお正月とは対照的に北海道の自宅で家族だけで迎えた2021年のお正月。

まずは、朝のお雑煮。
お餅と数の子は母が作ってくれました。
お雑煮のつゆは昨夜の年越しそばのつゆに昆布だしを加えて簡単にアレンジ。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

焼いたお餅をお雑煮にしました

#器づくり #池上ふくみ #器のある暮らし #三種盛皿 #オクラの箸置き #陶器 #灰釉 #りんご灰釉 #天然灰釉 #益田長石 #やきもの #pottery #ceramics #ceramicart #handmade #clay #ceramiclove #potterylovers #madeinjapan #japan #Hokkaido #sorachi #naganuma #北海道 #空知 #長沼 #御節 #iichi #器好きの人と繋がりたい #器

菜花の季節

辛子和えにしてみました。(器の中央)

#器づくり #池上ふくみ #器のある暮らし #三種盛皿 #陶器 #灰釉 #りんご灰釉 #天然灰釉 #やきもの #pottery #ceramics #ceramicart #handmade #clay #ceramiclove #potterylovers #madeinjapan #japan #Hokkaido #sorachi #naganumacho #naganuma #lovenaganuma #器好きの人と繋がりたい #うつわ #器 #北海道 #空知 #長沼 #旬の野菜

つくる

常備菜で朝ご飯。

妹が市民農園を借りてフルタイムの仕事&3児の子育てしながら作った野菜たち(写真では蕪のサラダ(左)と小松菜の和物)と最近料理に目覚めた父の初挑戦、カボチャのサラダ。添えたイタリアンパセリは我が家の庭から。

米は、いとこのおじいちゃん作。

味噌は、母(北海道)と義母(福岡県)の合わせ味噌。

今、久しぶりに本を読んでいる。

その中の一節、「農業がなぜいいかというと、『作ったもので相手が喜ぶことです』」

これは、小学生の言葉。

農業だけじゃなく、つくる意味は同じかも。

#器づくり #池上ふくみ #器のある暮らし #三種盛皿 #ご飯茶碗 #箸置き #陶器 #灰釉 #りんご灰釉 #りんご灰 #やきもの #pottery #ceramics #ceramicart #handmade #clay #ceramiclove #potterylovers #madeinjapan #japan #Hokkaido #sorachi #naganumacho #naganuma #lovenaganuma #器好きの人と繋がりたい #器 #北海道 #空知 #長沼 #つくる

夏野菜の三種盛

今朝も、そよぐ風が暖かく心地よい。昨日の朝霧が晴れ上がる様子を動画に収めたかったけれど、写真で。

4:30頃
8:30頃、すっかり霧が腫れ上がりました
15:00頃、暑くなりました

昨日は、りんご灰釉の六角皿や新作の楕円鉢、小さい六角皿などの高台(底の部分)を平らにする作業と形のぶれを整える作業、そして水拭きをしました。

水拭きをすることで、釉薬が剥げることなく均一にかけることができます。

今日は、高台に釉薬が付かないように、撥水(はっすい)材を塗る作業をします。はみ出したら、もう一度素焼きからやり直すことになるので、緊張する作業です。

昨日のお昼ご飯。

暑かったので、島原のうどん。我が家の初物のトマトと共に。

昨夜の夜ご飯。夏野菜の三種盛。

左から、我が家のピーマンと鶏肉のセセリの炒め、sloth+farmのオクラのポン酢和え、ナガヌマkingyo の茄子とモロッコインゲンの炒め煮
奥のカラートマトはsloth+farm

近所に2軒ある無農薬無肥料の農家さんのナガヌマkingyo さんとsloth+farmさん。どちらもとても味がしっかりしていて美味しい。しかも、ナガヌマkingyo さんは、近くの丘の上珈琲さんでいつでも買えるし、sloth+farmさんには、1週間に1度お届けしてもらっているので、旬の野菜はほとんど他で買わなくていいくらい。とても恵まれた環境です。

今朝の空。雲の間から一瞬見えた青空がキレイでした。

そして、今日は、ご注文いただいた緋襷の向付がお客様に届く日。お気に召していただけることを願っています。