初夏の思い出

週末は、地域の子ども会の行事で隣町の施設にお泊まり。5月から企画して、たまたま宿泊の空きがあった6/8-9で実施。

前の週は運動会で、子ども達もやや疲れ気味でしたが、「川に入って網でどんな生き物がいるのかを知る」という体験をした後、みんなでBBQ。その後、暗くなってから、再び川の近くでナイトハイク。ガイドの方が周波数からコウモリの鳴き声をキャッチ。ハルニレの樹液にコクワガタがいたり、夏至を前にした長い薄暗い時をゆっくりツチガエルの声を聞きながら、歩く。田んぼでドジョウがニョロニョロ暴れていたり。たくさん活動して、あっという間に夜の時間は過ぎていきました。

翌朝は、みんな早起き。朝ごはんの準備をして、いただきます。食後は、体育館で運動したり、部屋でまったりしたり、それぞれに楽しみました。

IMG_8950
IMG_8950
IMG_8949
IMG_8949
IMG_8948
IMG_8948
IMG_8947
IMG_8947
IMG_8946
IMG_8946
IMG_8945
IMG_8945
IMG_8944
IMG_8944
IMG_8919
IMG_8919
IMG_8920
IMG_8920
IMG_8921
IMG_8921
IMG_8924
IMG_8924
IMG_8925
IMG_8925
PlayPause
previous arrow
next arrow

戻ってからは、卵屋さんに誘ってもらったバングラデシュの方々のBBQにおじゃましてみました。勢いで、サリーを着付けていただきました。

盛りだくさんの2日間、子どもも大人も楽しむことができたようで、来年も行きたいと言ってもらえて、企画した甲斐がありました!

マオイ アウンウタラ展

手からはじまる暮らしをテーマに長沼町商店街のフリース・ルマーカにて、2回目のグループ展を行いました。

ハプニングもありましたが、打ち上げまで楽しいイベントとなりました。

ご来場くださった皆さま、どうもありがとうございました。

(2024.4.3記)

展示会まであと半月

3月に入り、少し工房が暖かくなってきました。今日は、施釉。少し大きな楕円鉢と深さのある丼があるため、樽の半分ほどに減ってきた釉薬を2つ合わせて1つの樽に移す作業から。

濃度を調整して、施釉。

以前、試験していた珪石を添加した白釉と、カオリンを添加したビードロ釉をカトラリーラストに掛けてみました。

その後、昨年の秋に調合してあった7つ目の樽の釉薬をテストピースに掛けてみました。調合のミスがないとは限らないので、本番の前に必ずテストピースで焼いてみて、確認します。そのためには、釉薬が十分残っているうちに、次の釉薬の調合を行う流れになります。

展示会の方は、ほぼ計画どおりに準備が進んでいて、私は週明けにかけて一度窯を焚いて、ご案内を送ったり、備品の準備と、窯出し後に納品リストを再度修正して、売上管理のためのシール貼りなど。

その他、今回小さな写真のパネルなどを印刷するので、画像データを選んだり、加工したりと、制作以外のことが多かったけれど、けっこう好きな作業なので、どんな感じになるか展示が楽しみ。

多くの方々のご協力で、リーフレットの配布も完了
いつもより、やや暗い色味に見える

成形完了

今回の素焼きのための成形は完了したので、冬の間作業していた居間の作業台や簡易的に段ボールで作っていた乾燥スペースや道具類をひとまずあるべき工房へ片付けることにしました。

今日は暖かく、今までサボっていた除雪、灯油の給油タンクやガスや水道の検針のメーターの近くも雪が積もっていたので、道をつけていると、楽しくなってきて、屋根の雪が落ちてたまっているところを崩したり、1時間半くらい夢中になってしまいました。

雪降ろしは1人でやらないように、というけれど、天気もあるし、いいタイミングで日中作業するとなると、1人でやらざるを得ない。

そんな作業を共同でできる仕組みがひとり世帯が増えると必要だと感じます。

先日の寒い日の雪
最後に作った四方皿。高台が八角形になっています
ガレットとミルクティー

今回は、初めて挑戦したティーポットとティーカップがどう仕上がるかが楽しみです。

✨窯出しの音✨を聴きに来ませんか?

窯出しの時には貫入(かんにゅう) という細 かいヒビが入るキラキラという何とも言えない音が聴こえます。 一瞬の音を聴きに来 ませんか?

日時 9月21日(水)13:30-16:00
場所 器づくり池上ふくみ工房
夕張郡長沼町字加賀団体(丘の上珈琲-珈琲考房-さんの裏、カントリーバーンさんの隣、Googleマップ「池上ふくみ」で表示されます)

可窯/池上ふくみ(kayoh ikegami)
Tel 080-5379-1545
https://goo.gl/maps/qLe398BVour3PcfC8

fukumiikegami@gmail.com

安全確保のため、なるべくご予約をお願いいたします。

今回窯出しする器は、長方皿、 六角皿、 小丼、 マグカップ、 薬味皿などです。

窯出し直後の器は、触ると火傷をするほど熱いので、お子さま連れの場合には特にご注意ください。

ほこりアレルギーの方はご遠慮ください。