カンパネラ

5/17(水)に「カンパネラ」という集まりに大人9名子ども3名が集まりました。カンパネラは私の尊敬する友人の声かけで始まった会で、真剣にまちのことを考えて、共有し、行動しようという会です。

会を始めるにあたり、事前にファシリテーションの実践講習に参加したことがとても役に立ち、当日参加してくださった方の熱量もあり、とても有意義な2時間となりました。

第1回のテーマは、カンパネラの3つの軸をつくろう、ということで、1つ目が「長沼在住であること」これは、外から見た長沼は、カフェとかあっていい感じだね、自然があって景色もきれいでいいねなどと言われるようになってきているけれど、実際住んでいると、特に他の市町村に住んだことのある人からみると、違和感を感じる点がけっこうあるということから、1つ目の軸とすることになりました。

2つ目の軸は、他の人が発言している途中では、批判や否定をしないということ。これは、話している途中に口を挟まれると、伝えたいことを伝えきれないし、話しづらくなるためです。

そして、3つ目の軸を「長沼らしさ」をキーワードに何にするかをみんなで話し合って決めました。話し合いの中では、ひとりひとりが考える長沼らしさについて話しながら、縄文時代〜開拓精神(分かち合い)〜吉川鉄之助〜馬追丘陵〜優しさ〜土地の継承〜近年のトラブル〜違和感〜壁〜次世代に何を伝えるか、などの言葉が次々に出てきたなか、3つ目の軸は「長沼らしく想像力を育む」と決まりました。

町の財産をもっと町民のために活かすことに使えないかと考える参加者もいました。

毎月第3水曜日に開催し、次回以降は、今実際困っていることなどを出し合い、短期的に取り組むことと長期的に取り組むことに篩い分けし、随時話し合いを続けて行く予定です。